美大予備校に通っていた時代のデッサン、油絵です。
ちょっと恥ずかしいですが、よかったら見てください。
「○、△、□を絵画表現しなさい」という課題。

牛骨を描くの好きでした。

吉田博に激ハマりしていた時期に描いたデッサン。チンが小さい。

気取った構図にしようとして失敗したやつ。

のちのち出てくる油絵のドローイング。

キャベツ。この後、漬物にして美味しくいただいた。

特になし。

受験時代の制作中はずっと頭の中で「風の谷のナウシカ」を流してました。

「紙を折って絵画表現しないさい」という課題。
周りの人は鶴とか折ってたけど、単純に折り紙ができなかったので、適当にたくさん折った後に三角にした。
折紙の試験じゃないから、逆に目立って評価が良かった。

ガッタメラータの石膏像。乳を出してる怖い顔のおじさん。
描いた時期が冬だったので、予備校の先生がマフラー巻いてあげてました。

白い台の上にアクリルケースが置いてあって、砂と小石が木の枝が入ってて、土台に木が立てかけてあるモチーフ。好きなものが詰まったモチーフなので最高だった。

モチーフがなんなのか、課題がなんなのか、いつ描いたのか一切覚えてないやつ。記憶がないということは、受験が近くなった1月以降に描いたやつだと思う。

もっと木炭がついてたはずだけど、月日が経ったので取れてた。
4作だけですが、ここから油絵です。

描いた記憶がない。
どアップで描くのにハマっていた時期。

吉田博に激ハマりしてた頃の油絵。我ながら丸パクリだと思う。

クソ上手く描けたやつ。油絵で褒められた作品はこれしかない。
超おまけ:受験時代に思い出に残った珍弁当。ありがとう母&祖母。

割れるタイプの大きな皿、そしてタッパーにあんかけ&カタ焼きそばが入ってた。
こっちで盛りつけが必要な弁当は初めてでした。

おかずがミニトマトとキウイしかなかった。

白米の比率に笑いました。